2005年11月の活動状況 |
○安全対策実確認
12月の伐採実施に向け、伐採玉切り作業の具体的基準、安全確認合図の方法、掛木処理の方法などについて
再度確認した。
○伐採木選定
12月実施の巨木林エリアの東区域の伐採木を選定した。巨木林は樹高が高く、長寿命の落葉広葉樹(ヤマザクラ、ケヤキ、ハリギリ、イタヤカエデなど)の森を目標としているため、それらと競合する主として胸高15センチ以下の常緑広葉樹・針葉樹を選定した。
![]() |
![]() |
---|---|
12月の伐採準備として、巨木林エリアの 伐採木を約100本選木した。 |
選木だけのはずがつい体が動いて・・ |
○野生キノコ収穫
。
![]() |
![]() |
---|---|
アカモミタケ | 名前は? |
○植物調査
秋の植物の区別を吉原先生から学んだ。
以下千年の森便り24号からの抜粋
(植物リストはこちら)
![]() |
---|
吉原先生の名調子に聞き入る植物班 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
リンドウ | カンアオイ(花が見える) | 花のアップ(中央地際) |
○コナラ更新林調査
コナラ更新林の萌芽更新状況調査及び実生生育状況調査を実施した。
17年度調査は11月をもって完了した。(調査結果及び17年のまとめはこちら)