2006年5月(その1)の活動状況 |
○マダケ林防護ネット設置
シカによるマダケの食害防止のため、約75u(5×15m)を防護柵(ネッ)で囲った。ネットは廃棄海苔網の転用で、現地の状況に合わせながらの人海戦術で作業は進み、2時間あまりで完了した。
千年の森の活動を始めた当初は、豊英島一面に茂っていたマダケの伐採に汗を流したことを思うと、時の流れを感ずる。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
現地の材料で | かなりの高さが必要 | ネットの裾を十分にとる |
○水辺清掃
ホテイ岬とスダジイ林入り江の2箇所の水辺を分担して清掃した。ペットボトル、瓶、缶、ビニール袋など大量のゴミが漂着 していたが、人海戦術で回収し分別した。初の清掃で見違えるほどきれいになった。
![]() |
![]() |
---|---|
島内を手分けして | 長年の放置ゴミを回収 |